防災・災害対策室

室長 豊島実

 

1.ビジョン

 あらゆる災害から病院利用者及び病院職員の生命・身体の安全確保をするため、全職員が災害時に行動できる体制とし、地域、行政(市・消防・警察)、自衛隊、防災関係機関などと連携して不測の事態にも中信地区の災害対応病院として医療継続が出来る「災害に強い病院」にする。

 

2.サービス内容

 24時間、365日慈泉会利用者と勤務者をあらゆる災害から守るサービスの提供をする。

 

3.構成・提供体制

室長 1名

<院外資格>

自衛消防業務講習終了 1名、防災士取得 1名、特殊無線技士資格 1名

<院内資格>

BLS 1名、緊急自動車運転技術 1名

 

4.設備・機器

 

5.実績

防火・防災訓練

  • 院内集団災害訓練(9/6、参加者 207名)
    松本市総合防災・医療救護訓練と連携して実施した。被災患者の受入及び院内での火災発生に対応する内容で行い検証を実施した。
  • 部署別消防訓練(10/6~11/19、43部署、708名)
    部署の現場に於いて「火災発生時の現場対応手順」に基づき実施・検証し、初期行動の確認ができたことと、手順の見直しに繋がっている。
  • 総合消防訓練(3/5、参加者 159名)
    松本広域消防・松本市消防団との合同訓練を実施した。消防団員と協働した病棟からの患者避難及び梯子車による高所からの救助訓練を行い、地元消防団との連携で実災害時に近い訓練が出来た。
  • 特殊災害訓練(7/18、参加者 42名)
    放射線被ばく患者の受入訓練を「放射線被ばく対応手順」に基づき実施した。手順の検証により見直しが出来た。

防火・防災教育

  • 慈泉会全職員対象の「防火学習e-ラーニング」11/9~1/22 受講率99.9%
    火災時の対応向上が出来たことと今後の学習焦点が明確になった。
  • 新入・中途職員集合防火防災研修(新入 4月、中途 8・11・3月)
    慈泉会における防火防災に関する基礎知識と基礎技術を習得させることが出来た。