外来看護科

科長 百瀬文枝

 

1.ビジョン

 

2.サービス内容

一般外来

各科受診患者の対応

各科を受診した患者の看護支援、看護処置、療養生活に対する患者指導、診察補助

初診患者に対し、転倒転落等に対する看護の実施・評価

小児科外来 ハイリスクである小児科受診者に感染、虐待、保護者への教育前評価などを行い、看護計画の作成・実施・評価、母親からの相談対応 など
産婦人科外来 ハイリスクである妊産婦に対し、妊婦に対し、妊娠・出産に対する看護計画の作成・実施・評価

 

療養生活に関する患者指導

  • 内科:受診後の生活指導、弾性ストッキングの指導 など
  • 形成外科:鼻骨骨折整復術後、熱傷、創傷患者の帰宅後の生活指導 など
  • 整形外科:ギプス固定後などの患者に帰宅後の生活について説明 など
  • 泌尿器科:膀胱留置カテーテル留置後、自己導尿の患者の療養指導 など   
  • 総合処置室:輸血・腹水穿刺等処置後の生活指導 など
  • 産婦人科外来: 受診後の生活指導、妊産婦への保健指導 など
  • 外科・小児科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科外来:受診後の生活指導 など

在宅療養指導室での対応

  • 外来通院患者・入院患者の訪問看護導入支援等関連業務
  • 外来通院患者・入院患者の在宅酸素等関連業務
  • 訪問診察の対応および急性増悪時の訪問看護
  • 自己注射・糖尿病・在宅酸素関連に対する在宅療養指導、患者相談

看護支援

  • 受診患者の外来での相談や電話相談
  • インフォームド・コンセントの確認
  • 予約入院・当日緊急入院患者の対応

看護処置

  • 総合処置室での点滴や注射、検査や処置の介助など

診察補助

  • 医療クラークと協働し、必要な患者には診察に付いて診療の補助を行う。
    また、形成外科、小児科については看護師が診察の補助を行う。

 

3.構成・提供体制

科長1名、主任1名、助産師3名、看護師19名、准看護師1名

<院外資格>

糖尿病療養指導士2名、PEARS 2名

<院内資格>

看護技術インストラクター2名、看護技術トレーナー6名、相澤BLS  25名

 

4.実績

訪問診察 27件

在宅療養指導 134件    

糖尿病透析予防指導 775件            

その他療養相談 112件 

病棟との在宅療養に関する相談件数 1,340件

 

5.学術・研修

<学会発表>

石津美紀,大塚美保,植木博子,鈴木充,酒井弘子.継続看護の視点による糖尿病看護の記録のありかたについて.

第65回日本病院学会,2015年6月19日,軽井沢.

<講演>

大塚美保.糖尿病患者さんのための災害時の備え.

平成27年度相澤病院糖尿病教室,2015年10月3日,松本.