看護部

 統括院長補佐 小坂晶巳

1.ビジョン

  1. 看護職員は、患者を家族や会社、地域社会などの環境の中で生きる人として捉え、その人が持っているまたは残された能力を最大限に生かし、その人らしい日常生活を送るために必要な生活支援、指導を行なう。
  2. 看護職員は、患者一人一人に根拠に基づいた看護を提供する。そして、提供した看護のプロセスを科学的に評価し、安全で安心な看護の提供をする。さらに、患者や家族と良好なコミュニケーションを図ることで、良質な看護を提供する。
  3. 看護職員は、相澤病院ミッション・ビジョンと整合性を図りながら、看護師一人ひとりが自立・自律して常に専門職としての自己研鑽を行なう。そして得た専門的知識・技術は根拠に基づいた看護に活かす。

 

2.サービス内容

  1. 病院ミッション・ビジョン、看護部ビジョンを基に、各病棟・各センターと協力し看護部を運営する。
  2. 急性期病院における慢性疾患看護、老人看護の看護実践力向上を目指した支援、実践・調整・コンサルテーション・倫理調整・教育・研究を行う。
  3. 院内の看護教育に関する計画・実施・評価・改善の推進を担う。
  4. 認定看護師資格取得を目指す看護師に関する相談窓口となり、専門的知識と技術に特化した看護師の育成ができるよう関連部署と調整を行う。
  5. 看護学実習生および研修生(有資格者を含む)における臨地実習等の受入窓口として、各校と実習部署の調整役を担い、有意義な臨地実習が実施できるよう調整する。
  6. 医療スタッフ、患者・家族から、褥瘡に関する相談を受け指導を行うことで、適切にかつ円滑に褥瘡対策を実践する。褥瘡ラウンド、勉強会・研修等で皮膚・排泄ケア領域を主とした指導を行い、看護の質の向上を図る。
  7. 看護部と退院支援室の連携を図り、患者が転院・退院後も安心して暮らせるよう、病棟看護師の退院支援能力の向上を推進する。
  8. 予約入院、緊急入院患者の入院病床を調整し、ERと各病棟の状況を把握しながら、患者にとって適切な治療と療養上の世話が受けられるように入院病棟を決定する。
  9. 看護部の会議事務局を担い、看護管理者の負担軽減を図るとともに、会議が円滑かつ効率的に開催できるよう、準備・調整を行う。
  10. 看護部の庶務を担い、現場看護師が働きやすい環境を整える。
  11. EPA候補生の学習と実習が適切に行なわれ、看護師国家資格取得に向けて知識・技術・態度が身につくよう支援する。
  12. 病棟クラークが、医師・看護師等の事務作業補助、算定業務補助、医療費管理が適時、適切に行なえるよう支援する。

 

3.構成・提供体制

  1. 看護部統括院長補佐 1名
  2. 教育研修担当推進役 2名 
  3. 渉外担当推進役1名
  4. 慢性疾患看護専門看護師・EPA教育担当 1名
  5. 病床管理責任者・渉外担当 1名
  6. 褥瘡管理者(専従)1名
  7. 退院支援看護師(専従)1名
  8. 病棟クラークグループ主任 1名

 

4.学術・研修

<講師>

植木博子.

群馬大学大学院保健学研究科 4月7日~9月30日

植木博子.

東京都済生会看護専門学校「成人看護学 腎(急性期・慢性期)」 6月12日、26日

植木博子.

武蔵野大学 「慢性疾患看護専門看護師の役割と実践」 6月3日

植木博子.

東京医療保健大学 「成人看護学概論」 11月27日

植木博子.

東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センター 「チームアプローチの実際」 12月18日

植木博子.

公益社団法人長野県看護協会 「病気と共に生きる慢性腎臓病患者の看護」 11月6日

植木博子.

市民のための医療・介護・福祉講座 「腎臓にやさしい生活されていますか?」 8月25日

植木博子.

市民のための医療・介護・福祉講座 「自分でできる血圧管理!」 1月12日

植木博子.

筑北村八木公民館 「健康寿命の延伸について」 10月29日

植木博子.

白姫公民館 「終末期医療の現状と対応の仕方」 11月25日

植木博子.

真田公民館「冬に起きる血圧関係の病気について」 2月23日

植木博子.

麻績村地域交流センター「血管を守る 血圧を安定させる方法」 2月24日

植木博子.

SBCラジオ 教えてドクター~相澤病院健康コラム 「腎臓にやさしい生活されていますか?」 9月15日

山本幸恵.

アルケア株式会社長野県ストーマセミナー あなたならどうする?『実践!ストーマケア・アセスメント』 演習講師 6月6日

若林あずさ,山本幸恵.

キャリア形成訪問指導事業 中川ヘルパーステーション 「褥瘡の予防と処置」 8月21日

山本幸恵.

松本短期大学 看護技術方法論Ⅱ特別講師 「創傷ケアについて」 2月1日

若林あずさ.

地域在宅支援センター勉強会「褥瘡の基礎知識と最新情報」 4月30日

若林あずさ,山本幸恵.

ASC研修「ストーマ・ケア研修」 7月11日

若林あずさ.

長野県ダンサックセミナー「ステップアップ ストーマケア”分からないから選べません!”を解決しよう!」 8月8日

若林あずさ,山本幸恵.

ASC研修「こんなときどうする?おむつかぶれと褥瘡の見分け方」 12月5日

若林あずさ.

介護予防教室「スキンケア」 1月16日

若林あずさ.

山梨大学医学部看護学科「在宅演習1ストーマ・ケア」非常勤講師 7月24日

<座長>

植木博子.

第18回日本腎不全看護学会学術集会 「看護体制・システム・管理2」

小坂晶巳.

第65回日本病院学会 「看護」 6月19日,長野県軽井沢町.

<口演>

山本幸恵,若林あずさ,菊池二郎.

第12回 日本褥瘡学会 関東甲信越地方会学術集会「当院におけるテアの現状と今後の課題」 ポスター・口演 7月3日

山本幸恵.

第21回長野県ストーマリハビリテーション研究会 「非翻転ストーマ回腸ストーマに対するケアの一例」 10月3日

山本幸恵,若林あずさ.

第33回 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会 「ストーマ狭窄を生じた高齢者のケア検討」 2月19日

若林あずさ.

第33回 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会「ストーマ保有者の健康関連QOLと生活安定感の関連」 2月19日

若林あずさ.

第21回長野県ストーマリハビリテーション研究会「貼付後の腹壁変化とストーマ装具の選択」 10月3日

髙橋香代子.

第26回VHJ研究会職員交流研修会分科会「看護管理」「長野県の看護情報共有化と当院退院調整看護師の活動~他職種連携と継続看護~」

11月13日

<講演>

若林あずさ.

市民のための医療・介護・福祉講座 「今日から始める失禁予防!」 12月8日

小坂晶巳.

第1回TENAユーザーフォーラムin松本「看護の質として排泄ケアを考える」 3月12日

小坂晶巳.

泰達国際心血管病医院 第5回優良看護モデル理論及びハイレベル実践看護研修会「日本の高齢化社会を支える社会保障制度」

9月21日,中国天津市

植木博子.

日本腎不全看護学会 評議員/認定委員

植木博子.

日本慢性看護学会  評議員

植木博子.

メディバンクス株式会社 「ナースの星Q&A オンライン透析ケア」専門家登録