訪問リハビリテーション

主任 船越友子

 

1.ビジョン

  1. 地域講習会の定期的な実施、ひまわり塩尻祭りの開催により、訪問リハビリの啓蒙を図り、地域住民や医療福祉関係者から困ったときや必要なときにまず相談でき、頼りにされるリハセラピストの集団となる。
  2. 若年から高齢者まで、あらゆる疾患を有する利用者に適切かつ効果的に対応できる訪問リハビリテーション体制を整える。利用者の視点に立った柔軟な発想をもち、在宅療養を継続するための知識および技術を研鑽するべく、教育研修を通じ、訪問リハビリテーションに必要な能力を有する人材を育成・確保する。

 

2.サービス内容

 介護保険と医療保険の二つの保険を利用して、要介護者および要支援者および障害者(児)に対し、主治医の指示の下、利用者宅へ訪問して理学療法・作業療法・言語聴覚療法の訪問リハビリテーションを提供する。また定期的なチームカンファレンス、他職種合同カンファレンス、サービス担当者会議、退院前カンファレンス、事前面談、主治医面談等の実施・参加により、チーム医療・地域包括ケアに積極的に取り組む。

 

3.構成・提供体制

<営業日>

月曜日~金曜日8:30~17:00 *盆休、年末年始は要相談

<サービス提供区域>

塩尻市(旧楢川地区を除く)、山形村、朝日村、松本市(塩尻市との境界地域)

<スタッフ構成>

理学療法士5名、作業療法士2名、言語聴覚士1名

<資格>

呼吸療法認定士1名、介護予防推進リーダー2名、住環境コーディネーター3名

 

4.設備・機器

短下肢装具6個(右2 左4)、長下肢装具1個(右1)、ニーブレース2個(中1 小1)、サイドステッパー2個、4点杖2本、車輪付歩行器1個、T字杖2本、電気治療器(低周波)1機

 

5.実績

 

2013年度

(2013.4~2014.3月)

2014年度

(2014.4~2015.3月)

2015年度

(2015.4~2016.3月)

訪問件数

7454件

7563件

6538件

新規利用者数

92件

90件

104件

終了者数

86件

108件

112件

<その他>

2016年2月4日 福祉サービス第三者評価受審。

 

6.学術・研修

<学会発表>

船越友子,瀬戸建,佐藤由香,髙橋優喜,召田宏樹,渡邊知美,河西薫,白川綾兵.訪問リハビリの終了時期の検討に関する中間報告 ~終了1ヶ月後居宅訪問評価の取り組みから~.

地域在宅医療支援センター合同学術大会,2016年2月20日,相澤病院ヤマサ大ホール.

<講師>

瀬戸建.難病コミュニケーション支援講座2016,

2016年1月17日,信州大学.

船越友子.訪問リハ事業所とケアマネの連携について.

塩尻市地域包括支援センター主催ケアマネ勉強会,2015年5月13日,塩尻市保険福祉センター.

船越友子.高齢者の食事について.

2015年9月29日,グループホームきんもくせい.