神経内科

統括医長 橋本隆男

 

1.ビジョン

長野県神経内科診療の中核となるとともに日本で一流の神経内科として認められる。
神経救急患者を中信地区の外からも広く受け入れる。
相澤東病院と相澤病院全体を用いて神経疾患の救急患者、慢性患者を適切に診療する。
神経内科研修医師の増員。

 

2.サービス内容

神経内科における臨床業務

外来、病棟での患者診察、検査、治療

  • セカンドオピニオン対応
  • 相澤病院内の神経疾患に対するコンサルテーション受付
  • 臨床研究、治験の実施
  • 神経疾患教育業務
    地域での講演会での講演。
    相澤病院健康お役立ち講座にて、神経疾患の知識を市民に提供する
    学会発表、論文発表

提供体制

  • 外来診療 平日(月~金、午前または午後)
  • もの忘れ専門外来(第1, 3, 5月曜日午後)
  • 入院患者管理 平日(月~金)9:00~17:40

主な疾患は

  • 脳炎、髄膜炎、脊髄炎
  • 脳卒中
  • てんかん
  • 多発神経炎、ニューロパチー
  • 筋炎、重症筋無力症
  • パーキンソン病
  • 認知症,アルツハイマー病
  • 脳腫瘍
  • 膠原病性神経疾患

など

特殊治療

  • 定位脳手術(脳神経外科と共同)
    対象:パーキンソン病,振戦,ジストニア,舞踏病
  • ガンマナイフ(ガンマナイフセンターと共同)
    対象:振戦
  • ボツリヌス毒素局注療法
    対象:眼瞼けいれん、半側顔面けいれん、痙性斜頚、上肢下肢痙縮

 

3.概要・スタッフ構成

 2004年4月より神経内科が開設され、2005年6月より常勤2名体制となったが,2007年4月1日より常勤1名となった。2009年4月より佐藤宏匡専門研修医が加わり再び2名体制となった. 2011年4月より道傳 整専門研修医が常勤に加わった.同時期から佐藤医師が国立精神・神経医療研究センターに1年間の予定で研修出向.2012年4月より相澤病院内勤務に戻った.パートの笹原悦子医師は2012年4月以後、専門外来を担当しなくなった.2015年柿澤昌希医師が専門研修医として加わった。2017年4月道傳 整医師が退職した。

 

スタッフ構成

統括医長 橋本隆男 

昭和57年信州大学卒
日本内科学会専門医
日本神経学会専門医・代議員
日本臨床神経生理学会評議員
日本ニューロモデュレーション学会評議員
日本認知症学会専門医
日本てんかん学会評議員

 

医師 佐藤宏匡 2007年宮崎大学医学部卒
        日本神経学会専門医
        2009年相澤病院卒後臨床研修終了
        2009年より相澤病院神経内科
        2013年国立精神・神経医療研究センター 後期研修レジデント

 

専門研修医 磯部 隆 2009年 帝京大学医学部卒
           2011年 山梨県立中央病院卒後臨床研修終了
           2014年より相澤病院神経内科
           2014年国立精神・神経医療研究センターへ国内留学

 

専門研修医 柿澤昌希 2013年 山口大学医学部卒
           2015年 相澤病院卒後臨床研修終了
           2015年より相澤病院神経内科

 

パート医師 笹原悦子 1998年富山大学医学部卒 神経内科専門医

 

4.設備・機器

 

5.実績

 

25年度

26年度

27年度

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

24時在院数

14179

10705

912

826

763

1020

858

740

809

928

984

961

887

788

10476

新入院数

548

493

46

40

47

58

59

49

49

54

63

56

40

41

602

外来患者数

5571

5410

477

332

353

349

401

337

341

343

353

52

51

45

3434

新患

408

332

36

24

22

21

51

22

30

44

25

27

35

34

371

再来

5163

5078

431

308

331

328

350

315

311

299

328

298

284

354

3947

 

相澤東病院(外来のみ)

 

H26年度

H27年度

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

総計

新患

 

 

1

5

6

7

1

4

3

3

4

1

1

3

39

再来

 

 

0

42

94

99

108

120

120

94

122

136

104

133

1172

 

6.学術・研修

【原 著】

日本語

  1. 新中さやか、山本基佳、小山 徹、橋本隆男。重篤な意識障害とけいれんを呈し多賀ほぼ後遺症なく自宅退院となったテングタケ中毒の1例。相澤病院医学雑誌 2016:14:73-75V

英 文

  1. Onozato T, Nakahara A, Suzuki-Kouyama E, Hineno A, Yasude T, Nakamura T, Yashikozawa H, Watanabe M, Kayanuma K, Makishita H, Ohara S, Higuchi K, Sakai T, Asano K, Hashimoto T, Kanno H, Nakayama J, Oyanagi K. Axonal TDP-43 aggregates in sporadic amyotrophic lateral sclerosis. Neuropathol Appl Neurobiol 2016, doi: 10.1111/nan.12310
  2. Oyanagi K, Yamada M, Hineno A, Yahikozawa H, Ushiyama M, Miki J, Kannno H, Nakayama J, Makishita H, Inoue K, Ohara S, Hayashida K, Kayanuma K, Yamamoto K, Yasude T, Hashimoto T, Yoshida K, Ikeda S. Shinshu brain resource net. Jap Soc Neurppathol 2016, doi: 10.1111/neup.12305

【総 説】

  1. 橋本隆男.医学研究の勧め。相澤病院医学雑誌 2016;14:1-3
  2. 大熊泰之、栗﨑玲一、志村秀樹、橋本隆男、Nir Giladi. 座談会、パーキンソン病の歩行障害のマネジメント。Clin Neurosci (Jpn) 2016;34:S1-9

【著 書】

  1. 橋本隆男。臓器別のアプローチ-中枢神経系。パーキンソン病。In: 透析患者診療に役立つ振戦と重症度判定のためのアプローチ、加藤明彦、小松康宏、中山昌明、編、日本メディカルセンター、東京、2016: pp80-82

【学会発表】

一般演題

国内学会

  1. 道傳 整、他.PiB-PETで脳内のアミロイド蓄積に左右差を認めた症例の検討。第57回日本神経学会学術大会 2016年5月、神戸
  2. 柿澤昌希、他。Branch athelomatous diseaseとラクナ梗塞における危険因子と臨床経過の比較検討。第57回日本神経学会学術大会 2016年5月、神戸
  3. 佐藤宏匡、他.深部脳刺激術後のコントロール困難なすくみ足に対する両側脚橋被蓋核刺激術の効果。第57回日本神経学会学術大会 2016年5月、神戸
  4. 磯部 隆、他。パーキンソン病患者における光刺激強度による単純反応時間と選択反応時間の変化。第57回日本神経学会学術大会 2016年5月、神戸
  5. 磯部 隆、柿澤昌希、佐藤宏匡、道傳 整、四方聖二、橋本隆男。本態性振戦に対するガンマナイフ支障手術10年後に脳放射線壊死を発症した82歳女性例。第217回日本神経学会関東・甲信越地方会 2016年6月、東京
  6. 橋本隆男、磯部 隆、佐藤宏匡、道傳 整、近藤清彦。発症から3年後にIVIGが草稿した抗GAD抗体陽性小脳失調症の59歳女性例。第22回Nagano Neurology Conference、2016年9月、松本
  7. 横田直和、柿澤昌希、宮腰隆弘、佐藤友香、山下 浩、ヤマウチ恵史、道傳 整、橋本隆男、相澤 徹。甲状腺ホルモン補充にともなって小脳失調が改善した橋本脳症の1例。第22回Nagano Neurology Conference、2016年9月、松本
  8. 関 裕誉、磯部 隆、佐藤宏匡、道傳 整、橋本隆男。眼筋型で発症し6年後に全身型に移行した高齢発症重症筋無力症の1例。第139回内科学会信越地方会、2016年10月、松本
  9. 磯部 隆、佐藤宏匡、道傳 整、後藤哲哉、橋本隆男。足踏み様の遅発性ジスキネジアに大使淡蒼球内節凝固術/DBSが奏功した73歳女性例。第219回日本神経学会関東・甲信越地方会、2016年12月、東京
  10. 橋本隆男、磯部 隆、佐藤宏匡、道傳 整、近藤清彦。α-昏睡を呈しステロイドが著効した自己免疫性脳炎の65ψ女性例。第23回Nagano Neurology Conference、2017年2月、松本
  11. 道傳 整、磯部 隆、佐藤宏匡、橋本隆男。脳アミロイド血管症関連脳内出血の臨床的・放射線学的特徴と病理学的診断に関する検討。第23回Nagano Neurology Conference、2017年2月、松本

国際学会

  1. Hashimoto T, Doden T, Sato H. Transient myoclonic state in the elderly: a new entity in the classification of myoclonus. 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. June 2016, Berlin, Germany
  2. Hashimoto T, Sato H. Combined effects of visual and auditory cues on gait initiation in Parkinson's disease. 20th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders. June 2016, Berlin, Germany

【講 演】

国内学会・研究会

  1. 橋本隆男.パーキンソン病の手術。の治療.パーキンソン病健康教室、2016年4月、岡山
  2. 橋本隆男.ミオクロニー発作、ミオクローヌスの多様性。第57回日本神経学会学術大会、教育コース。2016年5月、神戸
  3. 橋本隆男.パーキンソン病の病態、診断、治療。長野県病院薬剤師会総会、2016年6月、松本
  4. 橋本隆男.パーキンソン病・不随意運動に対する定位脳手術。第2回かんさい機能神経外科研究会、2017年2月、大阪