看護科

科長 宮島誠

 

1.ビジョン

 

2.サービス内容

腎臓病外来(月曜日~金曜日)、火曜日(PM)のみ腹膜透析外来 

診療補助と慢性腎臓病(CKD)の療養生活指導や相談、療法選択に対する説明と指導。

<外来受診患者の主な疾患>

透析センター(月曜日~土曜日)

外来及び入院維持透析患者管理、

透析患者に対し、主治医の治療方針に基づき、生活背景・社会的背景を踏まえた標準看護計画と特殊看護計画を立案し、立案した看護計画が個々の患者に適した看護計画であるか評価を行う。

シャント不全患者に対する手術前後の看護

その他、血液浄化療法患者管理

 

3.構成

科長 1名、看護師18名(パート含む)、准看護師4名(パート含む)

<資格>

院外資格保有者数:

看護師免許19名、准看護師免許4名、慢性腎臓病療法指導看護師4名、透析技術認定士4名、救急救命士1名、臨床工学技士1名、呼吸療法認定士1名、ICLS 1名、糖尿病重症化予防(フットケア)研修履修者2名、

院内資格保有者数:

看護技術リードインストラクター1名、看護技術トレーナー8名、相澤BLS 23名

 

4.実績

糖尿病患者フットチェック+ケア実施件数(2017年度)

透析通院患者数:75名(定期)=75件

※2017年9月から下肢末梢動脈閉塞評価実施に移行

 

下肢末梢動脈閉塞評価(フットチェック)実施件数(2017年度)

透析通院全患者延べ数:1360名(毎月:定期での評価実施)

評価実施延べ件数:1482件(精密検査評価:ABI検査 122件含む)

専門診療科紹介件数:41件

※診療報酬過程に伴う運用構築にて、2017年9月から透析通院患者全員に月毎での下肢末梢動脈閉塞評価実施を開始した。

 

透析患者下肢末梢動脈閉塞評価運用の構築

達成目標:

下肢末梢動脈疾患のスクリーニング評価方法と評価後の運用手順の体制を構築し、透析に通院する全患者に対して月毎のスクリーニング評価ができる。

 

下肢末梢動脈疾患について理解し、透析通院全患者に定期的下肢末梢動脈疾患スクリーニング評価を限られた人員の看護師と医師を含めた他職種(支援部門、事務課、ME課)が協働してできる仕組みを築き、業務運用について明文化し、運用をさせた。

上記実績値からも分かるように、患者にとっても予防効果、また早期治療への対応効果も現れている。

2017年9月より運用を開始し、診療報酬請求上での施設基準、算定基準を満たす「下肢末梢動脈疾患重症化予防の評価」として同年10月より算定をしている。

 

※作成した工程行動フローついては下記添付資料を参照。