脳卒中・脳神経リハセンター

科長 鵜飼正二

 

1.ビジョン

 

2.サービス内容

脳卒中・頭部外傷・神経難病患者へのリハビリテーション業務

連携業務

 

3.構成・提供体制

理学療法士12名、作業療法士9名、言語聴覚士7名

<資格>

 

4.設備・機器

<設備>

<機器>

小型収納式階段・起立訓練傾斜ベッド・生態情報モニタDS5001・血圧計・体温計・パルスオキシメーターNELLCOR・高輝度光源装置・冷凍冷蔵庫・(超音波治療器)・(エスカルゴ)・(ゲイトトレーニングシステム2)・(可動式免荷装置 アンウェイシステム)・(プラットホームベッド)・(低周波治療器 ES-420)・(低周波・干渉電流型低周波治療器 ES-360)・(エアロバイク)・(PASシステム GD-601)・(PASシステム プログラムユニット)・(低周波治療器トリオ300, ES-515)・(インテレクトバイタルスティム)・(ゲイトジャッジシステム)

※設備・機器は回復期リハ病棟と兼用

※()外の設備・機器が当部署の管理責任

 

5.実績

 

2015年度実績

(月平均)

2016年度実績

(月平均)

2017年度実績

(月平均)

新規リハ処方数

92.8人

95.5人

91.3人

実施単位数(入院)

8216.1単位

6950.5単位

6816.7単位

実施単位数(退院)

45.2単位

35.5単位

32.9単位

 

6.学術・研修

<学会発表>

鵜飼正二,村山幸照.急性期脳卒中転院患者の在院日数を延長させる要因について.第59回全日本病院学会,2017年9月10日,石川県金沢市

野村麻優子,大見朋哲.NPPV療法導入中のポリオ後遺症の1例-食事中の呼吸困難感軽減のための教育の効果に関する検討-.第32回日本摂食嚥下リハビリテーション学会,2017年9月16日,千葉県幕張市

小林雅之,鵜飼正二.当院における急性期脳梗塞患者の在院日数に影響する因子.第36回関東甲信越ブロック理学療法学術大会,2017年9月23日,長野県長野市

今井恵,鵜飼正二.急性期脳卒中患者の治療方針決定に影響を及ぼす因子について.第36回関東甲信越ブロック理学療法学術大会,2017年9月23日,長野県長野市

鵜飼正二,村山幸照,北澤和夫.当院における脳卒中リハビリテーションの効果検証.第43回日本脳卒中学会学術集会,2018年3月17日,福岡県福岡市

大峽崇之,鵜飼正二,北澤和夫.心原性脳塞栓症患者における当院の離床開始基準の見直し.第43回日本脳卒中学会学術集会,2018年3月17日,福岡県福岡市

奥牧美和子,鵜飼正二,北澤和夫.当院におけるくも膜下出血患者に対する早期離床の安全性の検討.第43回日本脳卒中学会学術集会,2018年3月17日,福岡県福岡市

<講演・講義>

古木ひとみ.誤嚥予防.2017年9月27日.松本市 有限会社 イーライフ ケイエス神林.

勝野健太.飲みこみ障害-いつまでも安全に食事を楽しむために-.2017年11月26日,ピアやまがた,山形村

久保村竜輔.シーティングの考え方と3大不良姿勢への対処.地域医療支援病院セミナー, 2018年1月20日,相澤病院ヤマサ大ホール