看護部

 看護部部長 小坂晶巳

1.ビジョン

  1. 看護部長室看護職員は、看護職員が、当院に受診・入院する全ての患者を地域社会の中で生きる人として捉え、入院早期から患者の病態変化の予測と、その人らしい日常生活を送るために必要な「診療の補助」、「療養上の世話」を適正で安全に提供できるよう、助言、支援を行う。
  2. 看護部長室看護職員は、適切な人材育成と人材活用を行い、看護職員一人ひとりがやりがいを持ち、使命感と倫理観を持って患者に安全で安心な看護が提供できるよう支援する。

 

2.サービス内容

看護部部長

看護に関する経営戦略に基づいた事業計画、運営計画実施への参画と、看護品質管理、維持、向上、医療安全に対する助言、支援、業務調整を行う。

看護部副部長

運営担当:重症度、医療看護必要度等、診療報酬に係る業務、人員配置、業務改善等、組織横断的に活動する。

品質担当:病院品質会議の下、看護品質の向上、教育等、組織横断的に活動する。

統括看護責任者(病棟看護担当、特殊看護担当)

看護部長の指揮の下、副部長と協働し、病棟、特殊看護科長が職務分掌に即した管理業務を実施できるよう、人材育成の視点と、医療・入院生活の安全管理の視点を持ち、支援・育成・管理監督を行う。

専門看護師(慢性疾患看護、老人看護)

急性期病院における慢性疾患看護、老人看護の看護実践力向上を目指し、支援、実践・調整・コンサルテーション・倫理調整・教育・研究を行う。

教育研修担当推進役

院内の看護職員教育に関する計画・実施・評価・改善の推進役を担う。

認定看護師資格取得を目指す看護師に関する相談窓口となり、専門的知識と技術に特化した看護師育成ができるよう関連部署と調整を行う。1)急性期病院における慢性疾患看護、老人看護の看護実践力向上を目指した支援、実践・調整・コンサルテーション・倫理調整・教育・研究を行う。

渉外連携推進役

看護学実習生および研修生(有資格者を含む)における臨地実習等の受入窓口として、各校と実習部署の調整役を担い、有意義な臨地実習が実施できるよう調整する。

褥瘡管理者

医療スタッフ、患者・家族から、褥瘡に関する相談を受け指導を行うことで、適切にかつ円滑に褥瘡対策を実践する。褥瘡ラウンド、勉強会・研修等で皮膚・排泄ケア領域を主とした指導を行い、看護の質の向上を図る。

退院支援看護師

看護部と退院支援室の連携を図り、患者が転院・退院後も安心して暮らせるよう、病棟看護師の退院支援能力向上を推進する。

病床管理責任者

予約入院、緊急入院患者の入院病床を調整し、ERと各病棟の状況を把握しながら、患者が適切な治療と療養上の世話が受けられるよう入院病棟を決定する。

庶務

立ち入り検査、届け出に関する事:勤務表、各部署管理日誌の確認、付添許可願い、外出泊許可証の確認、勤務変更届の保管を行い、立ち入り検査、届け出が問題なく行えるよう管理する。

看護職に関する会議事務局:看護管理者の負担軽減を図るとともに、会議が円滑かつ効率的に開催できるよう、準備・調整、議事録作成を行う。

その他:病床マットレスの中央管理、臨時病床物品管理、看護協会・連盟加入手続き、看護職免許証申請・受取手続き、研修取りまとめ、看護部、看護管理当直の会計管理。

 

3.構成・提供体制

看護師12名、助産師1名

    1. 看護部部長1名
    2. 看護部副部長 品質担当 1名
             運営担当 1名
    3. 病棟看護統括責任者 2名(兼務)
    4. 教育研修担当推進役 2名
    5. 渉外担当推進役 1名
    6. 病床管理責任者・渉外担当1名
    7. 褥瘡管理者(専従)1名
    8. 高齢者・認知症ケアチームリーダー 1名
    9. 退院支援看護師 2名

 

<資格>

慢性疾患看護専門看護師1名、老人看護専門看護師1名、皮膚・排泄ケア認定看護師2名、クオリティマネジャー2名、医療安全管理者1名、日本病院会病院経営管理士

 

4.実績

  1. 褥瘡管理
    院内褥瘡発生率
    2015年度 1.12%
    2016年度 1.1%
    2017年度 0.98%
  2. ストーマケア外来
    2015年度 469件
    2016年度 334件
    2017年度 443件
  3. がん患者管理指導
    2015年度 64件
    2016年度 136件
    2017年度 85件(2017年12月現在)
  4. 退院支援加算
    2015年度 840件
    2016年度 389件 退院支援加算2 (2016年7月~)
          22件 退院支援加算1(2017年4月~6月)
    2017年度 37件 退院支援加算2
          1043件 退院支援加算1(2017年12月末現在)
  5. 退院支援に関する院内研修会(1回/月)
    2015年度 11回実施(5月から開始)
    2016年度 12回実施
    2017年度 6回実施
  6. 認知症ケア加算1
    2016年度 41件(2017年1月~算定開始)
    2017年度 10763件
    チーム主催研修 12回開催
  7. 総合評価加算関する院内研修会
    2015年度 実施
    2016年度 実施
    2017年度 実施
  8. 看護学生受け入れ数
    2016年度 269名
    2017年度 212名(2017年12月末現在)
  9. フットケア
    2015年度 81件
    2016年度 48件
    2017年度 14件(2017年12月末現在)
  10. 糖尿病透析予防
    2015年度 94件
    2016年度 71件
    2017年度 66件(2017年12月末現在)

 

5.学術・研修

<学会発表>

(示説)

山本幸恵.「骨折を機に精神症状を生じた患者の療養環境の検討」.第11回日本慢性看護学会学術集会,7月1日,長野県佐久市

山本幸恵.「中堅看護師を対象とした褥瘡ケア向上への取り組み」.第19回日本褥瘡学会学術集会,9月14日15日,岩手県盛岡市

(口演)

髙橋香代子.「脳出血により自立生活から要介護5に一転した透析患者・家族への意思決定支援」,第28回日本在宅医療学会学術集会,9月17日18日,東京都新宿区.

若林あずさ.「排尿自立支援に向けた取り組み」,第27回日本創傷オストミー失禁管理学会 2月19日,北海道札幌市.

(座長)

植木博子.第65回 長野県透析研究会学術集会 座長 11月12日

植木博子.第62回日本透析医学会学術集会 ポスターセッション 座長 6月17日

(シンポジスト)

髙橋香代子.「身体拘束時のケアの質をどう担保できるか:4病院の活動から」,第30回日本総合病院精神医学会総会,11月17日18日、富山県富山市

<講師>

植木博子.東京女子医科大学看護学部認定看護師教育センター「高齢血液透析患者」 11月24日

植木博子.公益社団法人長野県看護協会「継続看護に活かせる外来看護」 9月6日

植木博子.公益社団法人長野県看護協会「慢性疾患患者の看護 糖尿病から腎症へ」10月6日

山本幸恵.松本短期大学特別講師「看護技術方法論Ⅱ 創傷ケア」 1月25日

髙橋香代子.公益社団法人長野県看護協会,「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」(演習指導),6月28日29日,松本市

髙橋香代子.文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム事業/実践力ある在宅療養支援リーダー育成事業,「退院支援コース」,9月2日,松本市

髙橋香代子.公益社団法人長野県看護協会,新人看護職員研修会,「高齢者看護の基礎的知識」,11月9日,松本市

髙橋香代子.長野県健康福祉部,看護職員認知症対応力向上研修,1月16日17日18日、松本市

若林あずさ.実習講師,第18回甲信ストーマリハビリテーション講習会, 6月23日,山梨県立中央病院,山梨県.

若林あずさ.演習講師,在宅看護学実習Ⅰ,山梨大学医学部看護学科,9月12日,山梨県.

小坂晶巳.長野県看護協会「平成29年度県受託事業 看護補助者活用推進研修」6月8日,長野県看護協会,松本市

<講演>

髙橋香代子.認知症治療と地域連携講演会(ヤンセンファーマ株式会社・武田薬品共催),「認知症ケアの再考」, 6月20日,松本市

髙橋香代子.ナースネットセミナー(ニチイ学館主催),「エンド・オブ・ライフ・ケア」,7月5日,松本市

髙橋香代子.地域包括ケア事例発表会(株式会社ツクイ主催),「認知症に備える」,10月19日,松本市

髙橋香代子.第6回在宅医療勉強会(松本市医師会主催),「高齢者の『食べる』を支援する」,11月13日,松本市

髙橋香代子.認知症サポーターキャラバン・メイトスキルアップ研修,「知ればわかる 認知症との付き合い方」,1月24日,長野県辰野市

若林あずさ.「ストーマとの上手な付き合い方」,人工肛門・人工膀胱患者と家族の健康と安心のための医療講習会・相談会,2017年11月3日,ヤマサホール,長野県松本市.

若林あずさ,長野県ストーマケアセミナー,10月21日,中日本メディカルリンク安曇野営業所,長野県安曇野市.

若林あずさ.講演,スキルアップセミナー凸面平面の上手な使い方,12月9日,JA会館松本,長野県松本市.

山本幸恵.相澤病院市民講座 「今だからこそ!スキンケア~高齢者編から」6月13日 ヤマサホール

山本幸恵.まつもとシニアカレッジ 「乾燥のシーズンに備える。シニアのためのスキンケア」 10月29日 松本大学

山本幸恵.市民のためのやさしい健康講座 「乾燥から肌を守りたい!冬に備えるスキンケア」 12月15日 イオンモール

<執筆>

小坂晶巳.「私が今、新人看護師長に戻れたなら」.看護展望 2017;10.Vol.42 No.12 メヂカルフレンド社

小坂晶巳.「ゼロから始まった退院支援強化の取り組み」.看護展望 2018;2.Vol.43 No.2 メヂカルフレンド社

<投稿>

髙橋香代子.「エンド・オブ・ライフ期にある独居高齢者への退院支援」,相澤医学雑誌第15巻

<賞罰>

伊藤紀子,日本病院会病院経営管理士(事業主体:一般社団法人日本病院会)成績優秀賞「心不全入院患者の在院日数短縮対策に関する検討」9月

<評議員、大会長等> 

植木博子.日本慢性看護学会  評議員

植木博子.日本専門看護師協議会 分野事務局

植木博子.慢性疾患看護専門看護師研究会 事務局長

髙橋香代子.文部科学省 課題解決型高度医療人材養成プログラム事業/実践力ある在宅療養支援リーダー育成事業,外部評価委員会 委員

髙橋香代子.長野県認知症施策推進協議会 委員

若林あずさ.大会長,第23回長野県ストーマリハビリテーション研究会開催,2017年10月7日,ヤマサホール,長野県松本市

<出前講座・市民講座>

髙橋香代子.「歌って!動いて!おいしく食べる」,全16回,松本市、長野県安曇野市、長野県麻績村、長野県生坂村

髙橋香代子.「歳のせい? 健康長寿を極める秘訣」,全5回,松本市、安曇野市

髙橋香代子.「知ればわかる 認知症との付き合い方」,全1回,長野県辰野町

髙橋香代子.「今から考える『口から食べられなくなった時』のこと」,全1回,ヤマサホール

<マスコミ等>

髙橋香代子.あずみのFM,「歌って!動いて!おいしく食べる」, 5月25日

髙橋香代子.松本平タウン情報,「家族のための長寿をサポート」, 8月15日

髙橋香代子.あずみのFM,「歳のせい? 健康長寿を極める秘訣」,9月23日