救命救急センター

センター長 吉池昭一

特命院長補佐 小山明英

1.ビジョン

 救急医療は、地場産業であり、相澤病院独自の救急医療の提供の仕方がある。

 現在までは、救急部門に特別な力を注ぎ24時間365日患者を受け入れる方法を取り入れてきた。

 上記ビジョン達成に向けて病院全体としての機能を考えたとき、各専門科の先生方の支援を頂き、院内総力戦で24時間365日救急患者の受け入れ・対応を行っていく必要がある。

 

<ER機能>

#24時間365日門戸を広げた断らない相澤型救急医療の充実を図る(軽傷~重症患者受入)。

  1. 量と質の両方を追求することは難しいが、相澤型ERはそれに挑戦する(患者は断るな)。
  2. 救急医療から救急医学への昇華。
    → 主要学会等へ積極的参加。
  3. 患者本位の救急医療を実践する。個々の患者に則した対応を心掛ける。
  4. 初期研修医及び後期研修医教育の充実。
  5. Walk-In患者の整備。
    → 総合内科外来の併設を検討。

 

<救命救急センター機能:>

§地域の最後の砦としての救命救急センターの機能の充実を図る。

  1. pre-hospitalの場面でMC協議会への参画。
    相澤病院救命救急センターは、本来培われてきた日本の救命救急センターとは一線を画し重症度に関係なく患者の受け入れを行ってきた。現行のMC協議会の下では、相澤病院の努力が報われない面があるが、相澤病院ミッション・ビジョンの基に、断らない救急医療を実践し、その上で重症患者の獲得に向け消防機関に理解していただく。
  2. 集中治療管理の展開
    → 救命救急センター指定の10床の明確化 → EICUの導入・ハード面の整備。
    → 院内急変対応(24時間365日体制で救急医が常駐しており蘇生術にリーダーとして存在していく)
    → 救急医学科が主治医となる患者の個性として多職種(看護部・薬剤部・栄養科・リハビリ・MSWなど)での情報の共有、チーム医療の実践。
  3. 救命救急センター入院病棟(ECU2/ECU1/3A)及びER看護科看護師間の人事交流を図る。→ ERからの早期入院の実現と特殊ケアユニットのベッドコントロール。

<共通>

 

2.構成

救命救急センター/救急科/ER看護科/ER事務課/看護アシスタント部門/医師事務作業補助部門/救急リハセンター/救命救急入院部門(10床):ICU・ECU2/HCU・ECU1//3A病棟(21床)

 

3.設備・機器

屋上ヘリポート「飛行場外離着陸場」。

ドクターカー1台

モービルER1台(主:災害時対応車両)

 

主要設備:

 

主要機器:

 

4.実績

松本広域消防局 救急救命士病院実習受入。

松本広域消防局 救急救命士薬剤投与実習受入。

長野救命医療専門学校 救急救命士学科病院実習受入。

日本救急医療財団 看護師救急医療業務実地修練研修受入。

日本救急医療財団 医師救急医療業務実地修練研修受講。

日本救急医療財団 看護師救急医療業務実地修練研修受講。

日本救急医療財団 救急救命士救急医療業務実地修練研修受講。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.その他

<表彰関連>

松本警察署長表彰 山岳遭難者の救急医療で貢献 2018年5月31日

救急医療功労者厚生労働大臣表彰 多年にわたり救急医療に貢献 2018年9月10日

松本広域連合発足20周年・松本広域消防局発足25周年功労者表彰 

救命救急センター 特命推進役 小山 徹 2019年2月24日

長野県医師会 表彰式・叙勲等受章者記念品授与式 社会医療法人財団 慈泉会 理事長

相澤 孝夫 2019年3月9日

<研究事業>

救急振興財団 救急救命の高度化の推進に関する調査研究事業について

「山岳領域での防災ヘリ及び県警ヘリによる主要搬送前のメディカルコントロールおよび病院前縦後に関する研究」 救命救急センター救急科 医長 柴田俊一

以上