救急リハセンター

 科長 大見朋哲

 

1.ビジョン

 リハビリテーション介入が望ましいと考えられる全てのER受診患者および集中治療病棟入院患者にリハセラピストからの適切な治療・指導が提供される、きめ細やかな質の高い医療提供体制を整える。

 救急医療領域では、疼痛および機能制限のある外来患者に対し、質の高いリハビリテーションを提供し、患者満足度の向上を目指す。対象患者全例での疼痛評価に基づく標準的なリハビリテーション実施体制を整える。

 集中治療領域では、これまで以上の職域拡大を図り、集中治療領域での標準的な治療としてリハビリテーションが位置づけられるようにする。集中治療領域担当セラピストを配置し、入院患者のスクリーニング等を実施できる部署内体制を整える。

 

2.サービス内容

<対象>

救命救急センター受診の外来患者、集中治療病床(ICU、2C/HCU)病棟、外科系病棟(3A、4A、3C)に入院中の患者

<概要>

  1. 救命救急センター受診患者へ対するリハビリテーション
  2. 集中治療領域におけるリハビリテーション
  3. がんのリハビリテーション
  4. 外科系病棟入院患者への急性期リハビリテーション・安全な在宅生活を送るための支援

 

3.構成・提供体制

理学療法士6名

<資格>

がんのリハビリテーション研修修了6名

専門理学療法士(内部障害)1名

心臓リハビリテーション指導士1名

3学会合同呼吸療法認定士4名

AHA BLSインストラクター1名

AHA BLSヘルスケアプロバイダー4名

AHA ACLSプロバイダー2名

FCCSプロバイダー3名

日本体育協会アスレティックトレーナー1名

 

4.設備・機器

超音波治療器 オルタソニックALT-2000

 

5.実績

2016年度 入院患者

  • リハビリテーション実施のべ人数:9814人(2015年度:10176人)
  • リハビリテーション実施のべ実施単位数:15683単位(2015年度:15518単位)

2016年度 救命救急センター外来患者

  • リハビリテーション実施のべ人数:784人(2015年度:1070人)
  • リハビリテーション実施のべ実施単位数:1510単位(2015年度:1980単位)

 

6.学術・研修

<学会発表>

野崎惇貴,大見朋哲.救命救急センターにおける理学療法士配置による効果 ~帰宅支援における有効性について~.

第51回日本理学療法学術大会,2016年5月27-29日,札幌市.

岡村明香,野崎惇貴,大見朋哲,池田武史.急性肺血栓塞栓症(APTE)に対する早期理学療法の経験.

第32回甲信救急集中治療セミナー,2016年7月2日,松本市.

野崎惇貴,大見朋哲,池田武史.人工呼吸器離脱に難渋した精神遅滞を有する重症肺炎への理学療法の経験.

第44回日本集中治療医学会学術集会,2017年3月9-11日,札幌市.