脳神経内科

統括医長 橋本隆男

 

1.ビジョン

長野県神経内科診療の中核となるとともに日本で一流の脳神経内科として認められる。

神経救急患者を中信地区の外からも広く受け入れる。

相澤東病院と相澤病院全体を用いて神経疾患の救急患者、慢性患者を適切に診療する。

神経内科研修医師の増員。

 

2.サービス内容

脳神経内科における臨床業務

  • 外来、病棟での患者診察、検査、治療
  • セカンドオピニオン対応
  • 相澤病院内の神経疾患に対するコンサルテーション受付
  • 臨床研究、治験の実施
  • 神経疾患教育業務
     地域での講演会での講演。
     相澤病院健康お役立ち講座にて、神経疾患の知識を市民に提供する
     学会発表、論文発表

提供体制

  • 外来診療 平日(月~金、午前または午後)
  • もの忘れ専門外来(第1,2,4,5月曜日午後)
  • 入院患者管理 平日(月~金)9:00~17:40

主な疾患は

  • 脳炎、髄膜炎、脊髄炎
  • 脳卒中
  • てんかん
  • 多発神経炎、ニューロパチー
  • 筋炎、重症筋無力症
  • パーキンソン病
  • 認知症、アルツハイマー病
  • 脳腫瘍
  • 膠原病性神経疾患
    など

特殊治療

  • 定位脳手術(脳神経外科と共同)
    対象:パーキンソン病,振戦,ジストニア,舞踏病
  • ガンマナイフ(ガンマナイフセンターと共同)
    対象:振戦
  • ボツリヌス毒素局注療法
    対象:眼瞼けいれん、半側顔面けいれん、痙性斜頚,上肢下肢痙縮

 

3.概要・スタッフ構成

 2004年4月より神経内科が開設され、2005年6月より常勤2名体制となったが,2007年4月1日より常勤1名となった。2009年4月より佐藤宏匡専門研修医が加わり再び2名体制となった. 2011年4月より道傳 整専門研修医が常勤に加わった.同時期から佐藤医師が国立精神・神経医療研究センターに1年間の予定で研修出向.2012年4月より相澤病院内勤務に戻った.パートの笹原悦子医師は2012年4月以後、専門外来を担当しなくなった.2015年柿澤昌希医師が専門研修医として加わった。2017年4月道傳 整医師が退職した。2018年に神経内科から脳神経内科へ名称が変更となった。

 

スタッフ構成

統括医長 橋本隆男 

昭和57年信州大学卒
日本内科学会専門医
日本神経学会専門医・代議員
日本臨床神経生理学会評議員
日本認知症学会専門医
日本てんかん学会評議員

 

医師 佐藤宏匡 2007年宮崎大学医学部卒
        日本神経学会専門医
        2009年相澤病院卒後臨床研修終了
        2009年より相澤病院脳神経内科
        2013年国立精神・神経医療研究センター 後期研修レジデント

 

専門研修医 磯部 隆 2009年 帝京大学医学部卒
           2011年 山梨県立中央病院卒後臨床研修終了
           2014年より相澤病院脳神経内科
           2014年国立精神・神経医療研究センターへ国内留学

 

専門研修医 柿澤昌希 2013年 山口大学医学部卒
           2015年 相澤病院卒後臨床研修終了
           2015年より相澤病院脳神経内科
           2016年国立精神・神経医療研究センターへ国内留学

 

パート医師 笹原悦子 1998年富山大学医学部卒 神経内科専門医

 

4.設備・機器

 

5.実績

相澤病院

 

28年度

29年度

30年度

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

新入院数

602

603

47

45

45

51

41

42

47

47

41

32

40

41

519

外来患者数

4318

4029

305

258

303

323

334

250

306

318

289

277

284

316

3563

新患

371

425

32

37

34

37

47

30

30

45

36

33

34

40

435

再来

3947

3604

273

221

269

286

287

220

276

273

253

244

250

276

3128

 

相澤東病院(外来のみ)

 

28年度

29年度

30年度

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

総計

新患

 

39

2

0

2

5

4

8

8

7

6

2

7

2

53

再来

 

1172

121

108

119

104

118

125

119

133

122

121

113

110

1413

 

6.学術・研修

【原 著】

日本語

なし

英 文

  1. Hashimoto T, Isobe T, Goto T, et al. Successful pallidal surgery for tardive stereotypy. A video case report. Neurology Clinical Practice 2018;8:e26-e27.

【総 説】

  1. 橋本隆男.特集:日常診療で増えてきた高齢者のてんかん. 5.日本人に多い高齢者のふるえとてんかん発作:BAFMEと鑑別診断. Geriat Med 2018;56:247-250
  2. 北澤和夫、八子武裕、道傳 整、橋本隆男.CAA関連脳出血への外科的アプローチ.神経内科 2018;88:311-317

【著 書】

なし

 

【学会発表】

一般演題

国内学会

  1. 山岸雅人、佐藤宏匡、柿澤昌希ら.低ナトリウム血症に無症候性の高CK血症を合併したと考えられた一例.第26回Nagano Neurology Conference、2018, 松本.
  2. 橋本隆男、磯部 隆、佐藤宏匡ら.Kugelberg-Welander病症例に対するバルプロ酸長期投与の効果:他の筋萎縮症との比較. 第26回Nagano Neurology Conference、2018、松本.
  3. 寺川偉温、内坂直樹、山本智清、橋本隆男.頸髄損傷における自律神経過反射で発症した重症型可逆性後部白質脳症(PRES)の1例. 第143回 日本内科学会信越地方会、2018、松本.
  4. 守安 諒、柿澤昌希、磯部 隆ら.血糖コントロール不良で発症し骨格筋MRIで信号変化を認めた糖尿病性筋萎縮症の1例.第143回 日本内科学会信越地方会、2018、松本.

国際学会

  1. Hashimoto T, Goto T, Johnson LA, et al. Effects of pallidal surgery and physiological mechanism in choreic movements. 143rd Annual Meeting of the American Neurological Association, 2018, Atlanta.

【講 演】

国内学会・研究会

  1. 橋本隆男.日常診療で遭遇するパーキンソン症状と原因疾患.第38回中心整形外科医学学術勉強会、2018年、松本.
  2. 橋本隆男.パーキンソン病の進行期の治療.市民公開講座、2019年、諏訪.